GitHubのアカウントは持っていたものの、アカウントを作ってから2年は放置していた。今さらジロー的にGitHubを使ってみようか?と思ったのは、GitHub Pagesを無料かつ無広告で利用し、どこからでもアクセス可能な自分だけのメモ帳としてTiddlyWiki(ティドリーウィキ)を立てたい、と思い立ったからに他ならない。 そもそもソフトウェアのバージョン管理システムとしてのGitは分かりにくい […]
GmailアカウントはGoogleアカウントでもあるので、私は用途別に複数アカウントを管理・運用しているが、そもそもGmailでメールの送受信はほぼしない。割とどうでも良いサイトの会員登録時に、どうでも良い捨てアカウントとしてGmailアドレスを指定する場合はあるが、そもそもGmail自体が非常に使いにくいし、独自のGoogle謎仕様があるので使いたくない。 しかし、ついに(?)Gmailアドレス […]
Twitter社がモバイル端末とパソコンのブラウザで同じユーザーインタフェース(以下、「UI」と略)にしたかったのか(?)7月から順次新UIに変更しており、私も突然新UIになったのでΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!! していた。 そりゃ新UIに「慣れた」方が良いのは分かるが、いきなり使いにくくすることもねーだろ?と思う。そこで、私なりに抵抗することを試みた。 ※2020/06/02追記 2020年06 […]
かねてよりマイクロソフトからのアナウンス通り、Windows7は2020年1月4日にサポートが終了する(Windows8.1は2023年1月10日にサポート終了)。 端的に言えば開発・販売元のマイクロソフトからセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなるので、これを機にWindows10にアップグレードする個人や法人は多いと思う。特に社内にあるパソコンのソフトウェアを管理している社内SE(もし […]
私はやりたい事ばかり多くて、アレもコレもと気が散ってイケナイ。 どれも( ゚д゚)ハッ!と思った時にちょこっとずつ調べたりメモったりなので、デスクトップは付箋アプリの付箋だらけ(しかもこの付箋アプリはテキストの検索機能がないので厄介だ。そのうち自作するか・・・ってまたやりたい事が増える)。 多分に加齢のせいもあるが、酒の毒がいよいよ30年殺しぐらいの勢いで元々足りない脳ミソを蝕んでいるらしく、アル […]
昨年の11月24日、中野区在住の某Y氏から突然スマホに電話があった。ザックリ言うと「ネットの言論弾圧を法制化して禁止したい。そのために協会でも色々とやっているが、協力して貰えないだろうか?タダで!」とのことである。 結果として日を改めて打合せをしたが、このフォームを始めタダで(ボランティアで)様々なメールフォームの作成をするハメことになった(現在はゆえあって非公開)。 そこで活躍したのが、FFFT […]
本サイトで「本物のプログラマはPascalを使わない」の日本語訳を再録し、TwitterやFacebookで周知したところ、TwitterやFacebookで思わぬ反響をいただいた。当時を知る人達は昔話に花を咲かせ、私より若い世代も興味を持って読んでくれたようだ。 日本語訳を再録した記事の「おわりに」で「本稿と当時の解説は別の記事で改めて書く」と宣言していたので、書こう書こうと思いつつ、日を過ごし […]
つい3年ほど前まで、ネット上で伝説の投稿「本物のプログラマはPascalを使わない」を読むことが出来たのだが、今はマニアックに日本語訳を探さないと読めなくなってしまった(原文は今でもネット上で参照可能)。 私の記憶が確かならば、日本語訳が月刊『bit』というコンピュータ雑誌に85年頃?に発表されたと思う。当時の私はまだ少年で、プログラミングの師匠(ソフトハウスの正社員)から「読んでみろ」と読ませて […]
システムの開発(または保守)プロジェクトに入ると、当たり前にバージョン管理システムが導入されているのが普通である。ここ数年は圧倒的にGit(ギット)なような気がしないでもないが、それ以前はSubversion(サブバージョン)が圧倒的だったと思う。つーか、オッサンな私は、Visual SourceSafeでバージョン管理システムデビューをしたし、何年か前まではまだまだ現役で使っている会社もあった。 […]