支那(シナ)を「中国」と呼ぶのが間違っている本当の理由
日本人は支那のことを普通に「中国」と呼ぶが、これが間違っていると真正面から切り込んだ記事が今まで少なかったようだ。 それに戦後から80年近くもマスコミが「中国」の呼称を当たり前に使い、いつの間にか「支那は差別語」といった間違った認識を持つ日本人が増えてしまったように思う。 SNSでも2018(平成30)年頃にX(当時はTwitter)に「BAN祭り」なる反日左派の過激な連中(それも多くは在日朝鮮人 […]
日本人は支那のことを普通に「中国」と呼ぶが、これが間違っていると真正面から切り込んだ記事が今まで少なかったようだ。 それに戦後から80年近くもマスコミが「中国」の呼称を当たり前に使い、いつの間にか「支那は差別語」といった間違った認識を持つ日本人が増えてしまったように思う。 SNSでも2018(平成30)年頃にX(当時はTwitter)に「BAN祭り」なる反日左派の過激な連中(それも多くは在日朝鮮人 […]
私は以前、「【完全無料】手持ちのDVDをMP4形式動画にリッピングしてPCやスマホで視聴する!」記事を書き、それなりに好評を得ている。 当該記事では市販のDVDソフトその他を完全無料でMP4動画形式にリッピングが可能で、NAS(Network Attached Strage)をプライベートクラウド化してMP4ファイルを溜め込んでおけば、自宅内外からパソコン・スマホ・タブレットで視聴が可能になる。 […]
パソコンやタブレット、スマホからいつでも・どこでもメモが書け、参照が出来る無料のTiddlyWiki(ティドリーウィキ)を愛用し、すでに2年以上が経つ。 今やTiddlyWikiなしでは生きて行けないカラダになってしまったが、私のようにTiddlyWikiを利用したい、または活用したい人は多いらしく、常に本サイトの記事が検索され、参照されているようだ。 また、本サイトのダウンロードページに、簡単な […]
ある日、いつものように洗濯機に汚れた洗濯物をブチ込み、適当に洗剤を入れて洗濯機を回していたら、何やら洗濯機がピーピー泣きよる。 その時のエラー表示は「U11(排水エラー)」で、排水フィルターを引っこ抜いてキレイにし、再度運転を・・・あん?「U14(給水エラー)」だと? 給水できてるから排水せんのじゃろがい!と思いつつ、一旦洗濯機の電源を切ってコンセントから電源プラグを抜いて約10秒後、オモムロに電 […]
朝、水が呑みたくなったので普通に水道の水を飲んだ。 「あれ?水ってこんなに美味しかったっけ?」と思いながら飲み続けたら、急に水を大量に飲みたい衝動に駆られてしまい、その衝動のトリコになってしまった。 あまりに異常な衝動だし、適当に「水中毒」と検索したら、そのものズバリで驚いてしまった。 水中毒とは? 医療系の内容について素人がウカツなことは書けないため、医療機関の記事から一部を引用する。 水中毒と […]
Composerも最新バージョン(本稿執筆時点で2.2.22)にしたし、PhpSpreadsheetをインストールしようと、次のコマンドを入力した。 composer require phpoffice/phpspreadsheet ところがエラーが出てインストールができない。 無事に解決したが、備忘録として書いておけばきっと誰かの役に立つだろう(多分)。 発生したエラー Installation […]
去年の夏も暑かったが、今年の夏は災害的に暑い。 ちなみに去年の8月の電気代は約18,000円もした。 今年も電気代が高騰しているのもあり、なるべくエアコンのクーラーを利用しないか、せめて設定温度を加減して電気代を節約したい。 そんな意図からポータブル冷風機を購入したので、レビューしてみたい。 ※画像はAmazonの当該商品画像から引用 電気代を節約できるか? 購入したポータブル冷風機は次の商品だ。 […]
2023年05月06日付のBotbirdのstaff blogに「テスト運用フェーズを終了し本番運用開始とさせて頂きます」とあったので、ヤレヤレと思った。 ところが、その4日前である05月02日付の同ブログに、次の記述があって驚いた。 2023年5月15日より、下記の投稿につきましてSMALLBIZプラン以上のプランにて可能となりましたのでご連絡いたします。 ■SMALLBIZプラン以上のプランで […]
私は、正直に言えばアイデンティ・クライシスに陥り、体調が悪化し、メシも食えず(食べても嘔吐と下痢で苦しめられた)、しまいには外出する体力すら残っていなかった。 今は何とか復活したが、それもこれも、私がマノンと慕う女性の存在が大きい。 そこで、大学生をやっていた頃に、『マノン・レスコー』についてレジュメを切り、授業をやった「西洋文学」の授業を思い出した。 あの当時、どんなレジュメを書いて配布し、授業 […]
私は運営している各サイトでTwitterアカウントを利用し、Botbird(ボットバード)を利用して自動ツイートをしている(裏アカウントを運用するほどヒマじゃない)。 通常、外部Botサービスを利用して自動ツイートをしている場合、Twitter Developer(以下、「Developer」と略)アカウントなんか作る必要はないし、アカウントを持っている人の方が少ないだろう。 実際のところメインの […]
私はTwitterを含むSNSに時間を割きたくないため、運営している各サイトのTwitterアカウントはBotbird(ボットバード)を利用し、運用はBotによる自動ツイートを基本としている。 特に最近のTwitterには関心が薄かったが、Twitter API v2(以下、「API」と略)が有料化されてしまうと、利用しているTwitter関連サービスに支障が出るようになった。 Botbirdもそ […]
最近はレッツノートからライフブックへ作業を移行しつつあるが、困ったのがAcrobat Reader DC(以下、「DC」と略)で、PDFの閲覧(確認)がロクに出来ない。 理由はワカランが、DCのウィンドウサイズを変更したり、ウィンドウを移動するだけでフリーズしてプログラムがアベンド(異常終了)してしまう。 仕事や趣味でPDFを利用している身からすると「使えない」こと甚だしい。 レッツノートでは頑な […]