簡単

【税別100円】電子レンジで湯豆腐が美味しく作れるのか試してみた!

2回目の非常事態宣言が発出されて2週間になろうとしている昨今、いかがお過ごしでしょうか? 昨年の非常事態宣言が出る前後頃に【新型コロナ外出自粛企画】と銘打って色々と記事を書いてみたが、流石に2回目ともなると、我が国の政府ならびに政治家や官僚はバカなん?としか言いようがありませんな。反省無きところに進歩が無いように、新型コロナどころか、戦後70余年を経ても政府を筆頭に政治家・官僚・国民揃って進歩が無 […]

【税別100円】電子レンジで即席焼きそばが美味しく作れるのか試してみた!

先だって30年来の友人と電話していた折、ローソンストア100で購入した即席専用ラーメン電子レンジ調理器で美味しくラーメンが作れる話をしたところ、後日その友人がダイソーで同様の商品を買い、「カップ麺不要だわ」と連絡をくれた。やっぱりな。( ̄ー ̄)ニヤリ 先日たまたま郵便局に用事があったので、ついでに地元のダイソーに寄ってみると、私が購入した即席専用ラーメン電子レンジ調理器とはちょっと違う形状の調理器 […]

【無料で簡単】TiddlySpotで最新のTiddlyWiki5を運用する!

前回の記事では、SourceTreeを使ってGitHub PagesでTiddlyWikiを作成・公開する方法を記事にしたが、GitHub Pagesでは.htaccessによるBasic認証が使えず、TiddlyWikiにも認証の仕組みがないので、仕事や個人のメモ用途では使えないことが判明した(気軽な情報発信としては有効)。 アトラシアンのBitbucketでもGitHub Pagesと同様の機 […]

【実は簡単】SourceTreeを使ってGitHub PagesでTiddlyWikiを作成する!

パソコンで作業をしていると、どうしてもパソコン上でメモを取ることが多い。私の場合は、付箋アプリとテキストエディタを駆使し、必要ならスマホやパソコンの自分のメールアドレス宛にメールを送信しておき、どこでも必要なメモを参照できるようにしている。 ずっと付箋アプリを愛用してデスクトップにメモを貼り付け、アイデアを文章化するに当たってはテキストエディタでドラフト版を作成して保存しておき、時間がある時に仕上 […]

【カンタン入門】SourceTreeで簡単にGitHubを使ってみる!

GitHubが公式に配布しているGitHub Desktopをダウンロードして使ってみたものの、Windows10で日本語ユーザ名の場合に使えないことが判明したので、GitHub Desktopと同様にWindowsからGUIでGitHubが利用可能なSourceTreeを導入し、使ってみようと思う。 例の通り図を多用し、詳細に解説する。 今さらながらGitとGitHubとは? Git(ギット)と […]

HTML出力プラグインでPukiWikiのメニューにFacebookページを組み込む!

PukiWikiを含め、WikiシステムはWiki記法で簡単・お手軽にページが記述可能なのが売りだが、ページにHTMLコードをそのまま出力したい場合がある。特に他のWebサービスと連携する際にその威力を発揮するのだが、設計の古いPukiWikiにそれを求めるのは酷な話か。そんなワケで、HTML出力プラグインを自作したので、FacebookページをPukiWikiのメニューページに組み込んでみること […]

【jQuery不使用】PukiWikiにページトップボタンを設置する!(WordPressにも応用可)

そもそも論で言えば、私は過去の記事で『「↑」や「†」アンカーを表示させない』を書いて設定しているので、PukiWiki標準の「ページトップ」へ移動するアンカーである「↑」を削除している。これについては「削除すべき」だという立場に変わりはないが、Wikiページが長くスクロールする場合は「ページトップボタン」があれば有効だろうと考える。そこで、今回はPukiWikiにページトップボタンを実装し、他の最 […]

PukiWikiのメニューにTwitterタイムラインを組み込む!(WordPressにも応用可)

前回までの記事でメニュー(「MenuBar」ページを指すが、特に記述がない以外は「メニュー」と呼称を統一)を使えるモノとし、URL短縮ライブラリまで導入して確実にメニューが表示されるように改造した。今回はメニューにTwitterタイムラインを組み込むことにする。私は以前、WordPressのサイドバーにTwitterタイムラインを組み込む記事を書いたが、コレが未だに結構アクセスがある。 PukiW […]

【実に簡単!】レッツノートCF-B11のキーボードを交換する!

私のレッツノートCF-B11(第3世代Core i5 2.7GHz)はA4フルサイズのノートPCで、画面も大きい上にFullHD(1920✕1080ドット)の解像度だし、キーボードもキーピッチが広くタイピングがしやすくて、最新PCに比べると若干CPUパワーが非力なものの、非常にお気に入りのマシンだ。HDDを高速なSSDに換装してメモリも16GB積んでWindows10を使っているため、自宅で使うP […]