MenuBar

HTML出力プラグインでPukiWikiのメニューにFacebookページを組み込む!

PukiWikiを含め、WikiシステムはWiki記法で簡単・お手軽にページが記述可能なのが売りだが、ページにHTMLコードをそのまま出力したい場合がある。特に他のWebサービスと連携する際にその威力を発揮するのだが、設計の古いPukiWikiにそれを求めるのは酷な話か。そんなワケで、HTML出力プラグインを自作したので、FacebookページをPukiWikiのメニューページに組み込んでみること […]

PukiWikiのメニューにTwitterタイムラインを組み込む!(WordPressにも応用可)

前回までの記事でメニュー(「MenuBar」ページを指すが、特に記述がない以外は「メニュー」と呼称を統一)を使えるモノとし、URL短縮ライブラリまで導入して確実にメニューが表示されるように改造した。今回はメニューにTwitterタイムラインを組み込むことにする。私は以前、WordPressのサイドバーにTwitterタイムラインを組み込む記事を書いたが、コレが未だに結構アクセスがある。 PukiW […]

PukiWiki1.5.2のMenuBarを別のページ名に変更してもメニューを必ず表示させる!

前回の記事では、メニュー(「MenuBar」ページを指すが、特に記述がない以外は「メニュー」と呼称を統一)を編集して「使える」ようにし、メニューを常に表示させるまでを書いたが、併せて注意事項も書いておいた。メニューページを編集・プレビュー・更新直後にメニューが出ないのはmenuプラグインの仕様なので「放置でいいか」と思っていたが、悪意ある攻撃から標準のMenuBarやFrontPageを変更して運 […]

PukiWiki1.5.2のMenuBarを編集してメニューを構成する!

PukiWikiでは、左側のMenuBar(以降、「メニュー」と呼称を統一)を好きなように編集可能なことをご存知だろうか?1.4系に関しては完全に忘れてしまったが、1.5系では最初から「MenuBar」というページが用意されており、好きに編集出来る。 今回はメニューを編集し、運用するWikiのメニューとして「使える」ようにするところまでを網羅する。前回の記事と同様にサブドメインを連番で用意してある […]