オヤジ戦隊ダジャレンジャー

3/22ページ

ページ表示速度を改善する厳選6選!サイトを爆速にする方法

「なんでGoogleから検索されないんだろう?」 私設松本零士博物館サイトを立ち上げて以来ずっとコレが悩みのタネで、コンテンツの質と量が問題なのか、PukiWikiではWordPressにSEOで負けるのか?等々、プラグインとコンテンツの改善をしながら細々と運営している。 実は2021年6月からGoogleがページエクスペリエンスアップデートを段階的に実施していて、コアウェブバイタル(Core W […]

円安は善か悪か?亡国ニッポンの未来を考える!

ついに1ドル150円台になり、円安が止まらない。 普通の一般庶民としてツライのは諸物価の高騰で、食品・電気・ガス・ガソリンが高くて生活が圧迫されている。 2年以上に及ぶ世界的なコロナ茶番により、どこの国も等しく経済が停滞したが、30年も前から経済が停滞したままの日本経済へのインパクトは大きく、世界が「コロナは収束した」と判断して経済活動を元に戻していたのに、日本政府はいつまで経ってもズルズルと感染 […]

【完全解説】OutlookからThunderbirdへの移行方法

ゆえあってOutlook2019を2010に戻して使っていたが、Outlook2010は2020年10月に延長サポートが切れていることだし、そろそろ動作の重さにも我慢がならなくなっていた。 個人的にOutlookは97から利用しており、かれこれ四半世紀の付き合いになるが、今さら最新のOfficeを買い切りで購入してOutlookを使うのもヤダし、Office365に移行する気もサラサラない。 そこ […]

一部分だけ文字化けする謎に挑んでみた!

先日書いた記事でも述べたが、私設松本零士博物館サイトのGoogle流入数が少ないのがずっと悩みのタネで、「まずはサイトのページ表示速度の改善だ!」と思い、記事に書いたようにページ表示速度を改善した(本サイト=WordPressはちょっと手抜きだが)。 次はページ構成を変更する改善をするのだが、それには以前よりアイデアを温存していたPukiWiki用アフィリエイトプラグイン「MyDo(まいど)」をバ […]

【Windows10】遅くなったらレジストリ再構築でスピードアップ!

不要なテンポラリファイルを徹底的に削除していても、やはりWindows10は(というよりも、Windowsは95の頃から)使い続けるほど遅くなる。 長年の習慣から「そろそろWindows11にするか、Windows10をクリーンインストールするしかないな」と思っていた。 どちらも面倒だが、ふと「レジストリを再構築すればいいんじゃね?」と思いついた。 そもそも、新しいWindowsに移行するのも、今 […]

【WordPress】記事を更新しても保存できない?解決方法!

TiddlyWikiのVer5.2.3がリリースされたので、早速ダウンロードして日本語化し、日付が正しく表示されるのを確認した。 今回のリリースからふうせん(@FU-SEN)さんの貢献により、日本語プラグインをインストールするだけで日付が正しく表示されるようになったのだ。 そこで、ダウンロードコンテンツにTiddlyWikiを追加し、アナウンスしようとしたが・・・。 記事を更新しても保存できない現 […]

安倍晋三元首相殺害と参議院選挙の違和感

最初に断っておかなければならないのは、私は安倍晋三元首相(以下、「安倍」と敬称略)は、日本の政治家にしては珍しく外交に秀でて世界に対して日本のプレゼンスを示した、リーダーシップのある有能な政治家だとは思うが、第二次安倍政権で実施された経済を含む政策に関しては、それほど評価はしていない。 というより、戦後日本の政治家は一部を除くと無能ばかりで、てんでお話にならないレベルだから、本来日本の政治家として […]

WordPress「このサイトで重大なエラーが発生しました」解決方法

月初だし、本サイト(WordPress)で手動バージョンアップするプラグインの更新作業(プラグインのバージョンアップ及び手動によるCSSの変更)をやって、バックアップをしようと思った。 バージョンアップ対象のプラグインを更新し、CSSの変更を手動でFTPする前に、現在の状態を確認しようとページを表示したら・・・ なんでページが表示されない?「このサイトで重大なエラーが発生しました」ってのは何だ!? […]

【オタク・イズ・デッド】オタクが死んでも変態は死なず、ただ消え去るのみ

毎年6月は「太宰治強化月間」と称して、太宰治関連以外の本は一切読まず、太宰治とその文学に思いを馳せるのが習わしだ。 今年は無事に13日の白百合忌にも参加(墓参)したが、19日の桜桃忌は毎年欠かさず参加(墓参)しており、運営している太宰治真理教サイトではなにがしかの記事を書いたり、コンテンツを更新したりしている。 つまり、5月末まで読んでいた本や作業は一旦全部中断し、7月から再開することになるが、正 […]

Googleで検索されない?サチコを確認せよ!

サイトにコンテンツ(記事やページ等)をアップしても、検索エンジン(通常はGoogle)から検索されないのでは、そのコンテンツは「この世に存在しない」も同然だ。 そこで、コンテンツを新規作成した場合や更新した場合、XMLサイトマップをサチコ(Google Search Console)で送信し、早くGoogleにインデックス登録して検索で表示されるようにする。 ゆえに、ひたすらコンテンツを作ってサイ […]

ネットで情報を発信する意味とSNSの関係

色々と忙しいので、SNSは見るよりも自サイトの記事を投稿して発信するばかりになっているが、それで別に困ることもないから、ハッキリ言ってどうでもいい。 自サイト記事の発信や、タマに気分転換でTwitterを眺めたり、投稿する際にFacebookを見たりするが、相変わらず読むべき情報はほぼ皆無に等しく、おや?と思って投稿を読んでみても、大抵は時間の無駄だ。 私が運営しているSNSアカウントはほとんどが […]

パソコン用Bluetoothアダプタと耳掛け式イヤホンは使えるか?

今年2月のことだが、仕事でオンラインミーティングをした際に、こちらのマイク音声が相手に届かないことがあった。 マイクの設定に問題がなく、マイクテストでも音声を拾う場合と拾わない場合があるため、寿命だと思って買い替えることにした。 Skypeがマイクロソフトに買収される以前から、パソコンでは長らくスタンドマイクばかりを買い替え続けて愛用して来たが、たまたまパソコン用Bluetoothアダプタの存在を […]

1 2 3 4 22