CATEGORY ハードウェア

【ZWS-603購入】ZHIWHISとは?調査と推測の結果

どうも、Amazonが生活に欠かせなくなっている者です。 Amazonを使い始めて、もう20年近くになるかな? 生活に必要な食料品(昨今だと特にお米)や酒、仕事や趣味の書籍にパソコンパーツにと、今まで長きに亘って何かと便利に使っている。 そこで以前から「ラジオが欲すぃ」と思っていて、Amazonでよく目にする「ZHIWHIS」というラジオの性能とそのレビューの評判が良さげなので、先日ZWS-603 […]

【大寒波】分離式の充電式カイロはどこまで使えるか?レビューする!

大寒波だとかで、このところ寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 日本海側は積雪がシャレにならないほどで、その様子は連日報道されているし、トラックや自動車が各地でスタックして立ち往生していたりと、かなり大変な様子。 中でも能登半島地震により、災害復旧が遅々として進まない現地の人々はどう過ごされているのか、心配で夜しか眠れない。 海なし関東民の私としてはそこまで大変な目に遭ってはいない […]

【毛玉の知識】充電式の毛玉取り器はどこまで使えるか?レビューする!

寒くなると必然的に重ね着をして厚着する。 厚着をするのはいいが、衣類の毛玉が気になる。 ってことで、昨年12月にAmazonのブラックフライデーで充電式の毛玉取り器を購入し、憎っくき毛玉野郎を一掃することにしたが、これがまた、気持ちが良いほど毛玉が取れる。 そこで最新の充電式毛玉取り器がどんなモノか、レビュー記事を書こうと思う。 衣類以外にもソファやぬいぐるみ等の毛玉に悩んでいる人は、参考になるに […]

パナソニック製ドラム式洗濯機エラーU11?U14?復活への道のり

ある日、いつものように洗濯機に汚れた洗濯物をブチ込み、適当に洗剤を入れて洗濯機を回していたら、何やら洗濯機がピーピー泣きよる。 その時のエラー表示は「U11(排水エラー)」で、排水フィルターを引っこ抜いてキレイにし、再度運転を・・・あん?「U14(給水エラー)」だと? 給水できてるから排水せんのじゃろがい!と思いつつ、一旦洗濯機の電源を切ってコンセントから電源プラグを抜いて約10秒後、オモムロに電 […]

電気代高騰!ポータブル冷風機で電気代を節約できるか?

去年の夏も暑かったが、今年の夏は災害的に暑い。 ちなみに去年の8月の電気代は約18,000円もした。 今年も電気代が高騰しているのもあり、なるべくエアコンのクーラーを利用しないか、せめて設定温度を加減して電気代を節約したい。 そんな意図からポータブル冷風機を購入したので、レビューしてみたい。 ※画像はAmazonの当該商品画像から引用 電気代を節約できるか? 購入したポータブル冷風機は次の商品だ。 […]

富士通ライフブックAH53/D3のメモリを増設(交換)する方法

昨年末から1月中旬ぐらいまで、体調が死ぬほど悪くて文字通り自宅で死んでいたのだが、有り難いことに大学時代の友人が救援物資を送ってくれた。 かれこれ20年来の友人だが、友人の優しさのおかげで露命をつなぐことが出来た。 その折に「使ってないノートPCがあるから、使うんでも売るんでも好きにしていいよ」と、富士通のFMV LIFEBOOK AH55/D3(型名:FMVA55D3BC)本体とACアダプタを送 […]

パソコン用Bluetoothアダプタと耳掛け式イヤホンは使えるか?

今年2月のことだが、仕事でオンラインミーティングをした際に、こちらのマイク音声が相手に届かないことがあった。 マイクの設定に問題がなく、マイクテストでも音声を拾う場合と拾わない場合があるため、寿命だと思って買い替えることにした。 Skypeがマイクロソフトに買収される以前から、パソコンでは長らくスタンドマイクばかりを買い替え続けて愛用して来たが、たまたまパソコン用Bluetoothアダプタの存在を […]

DR.VAPE互換品と充填式アトマイザーは使えるのか?検証してみた!

先月、DR.VAPE Model2(以下、「DR.VAPE」と略)と、その互換ポッド(カートリッジ)20本入りを購入し、かなり良かったので記事にしたが、使い続けていると不満も出てきた。 そこで、DR.VAPE本体の互換品と充填式アトマイザーカートリッジ(以下、「アトマイザー」と略)、アトマイザーに充填するリキッドを購入したので、本当に使えるのかレビューしてみたい。 DR.VAPE互換品と充填式アト […]

禁煙・節煙に効果あり?DR.VAPE Model2を買うべき3つの理由

昨年10月のタバコ増税の対策としてDr.Stickという電子タバコを試したものの、「買うんじゃなかった」という結論に至った。 そこで私はキャメル12mg(480円)に落ち着いたのだが、近所で売っている店舗がひとつしかなく、そこでしか買えないので不便に思っている。 いきおい一度に4箱ほど買うが、こんな買い方はバブル時代に事務所に泊まり込んで仕事をしていた頃以来だし、違いと言えば、当時はキャビンマイル […]

アナタの無線ルータは大丈夫?デフォルトのパスワード攻撃による調査結果

本サイトを運営して4年ほどになるが、サイト経由でメールを貰うのは、運営当初に思っていたより意外と多い。 Akismetを導入しているからスパムメールを受け取ることはほとんどないが、タマに来る海外からのメールだと、稀にエロサイトのマルチポストがスパム判定をすり抜けて来た場合か、動画作成サービスといった売り込みメールぐらいだった。 それでも最近は国の内外を問わずメールが来るなんてことは少ないのだが、先 […]

【リモート接続編】NASでプライベートクラウドを簡単に構築する!

前回の記事では、パソコンにQfinder Proをインストールし、NAS(ナス:Network Attached Storage)の初期設定と新規ボリュームを作成してネットワークドライブを割り当て、LAN上のNAS(のHDD)にアクセスするところまでを解説した。 本稿では、外出先のパソコンやスマホから自宅のNASにリモートアクセスし、ファイル操作が可能な設定を解説する。 これにより、フリーランスを […]

【初期セットアップ編】NASでプライベートクラウドを簡単に構築する!

前回の記事では、GoogleとAppleのパグリッククラウドと、NAS(ナス:Network Attached Storage)でプライベートクラウドを構築した場合の金額を比較し、NAS製品とHDDについての説明と、NAS本体にHDDをセットして設置するところまでを解説した。 本稿では、設置したQNAP TS-231Kの初期セットアップを説明し、Windows10でネットワークドライブの割り当てを […]

1 2 3