最近は白野良さんのツイキャスにお邪魔して、バカなコメントをしつつ、オヤジギャグを飛ばしていることが多い。 先月の下旬のある日、いつものように枠にお邪魔したら、「いつも来てくれるから、オヤジさんの絵も描いてあげるね」と言ってくれた。 なんでも、常連さんの名前とイメージから配信画像(キャス画)に表示するマスコット的なイラストを描いている、との話だ。 本当に描いてくれたら嬉しいので「じゃ、描いてくれたら […]
最初に断っておかなければならないのは、私は安倍晋三元首相(以下、「安倍」と敬称略)は、日本の政治家にしては珍しく外交に秀でて世界に対して日本のプレゼンスを示した、リーダーシップのある有能な政治家だとは思うが、第二次安倍政権で実施された経済を含む政策に関しては、それほど評価はしていない。 というより、戦後日本の政治家は一部を除くと無能ばかりで、てんでお話にならないレベルだから、本来日本の政治家として […]
毎年6月は「太宰治強化月間」と称して、太宰治関連以外の本は一切読まず、太宰治とその文学に思いを馳せるのが習わしだ。 今年は無事に13日の白百合忌にも参加(墓参)したが、19日の桜桃忌は毎年欠かさず参加(墓参)しており、運営している太宰治真理教サイトではなにがしかの記事を書いたり、コンテンツを更新したりしている。 つまり、5月末まで読んでいた本や作業は一旦全部中断し、7月から再開することになるが、正 […]
色々と忙しいので、SNSは見るよりも自サイトの記事を投稿して発信するばかりになっているが、それで別に困ることもないから、ハッキリ言ってどうでもいい。 自サイト記事の発信や、タマに気分転換でTwitterを眺めたり、投稿する際にFacebookを見たりするが、相変わらず読むべき情報はほぼ皆無に等しく、おや?と思って投稿を読んでみても、大抵は時間の無駄だ。 私が運営しているSNSアカウントはほとんどが […]
テレビを見るともなくBGM代わりに作業をしていると、昨今は小学生からスマホを持つのが当たり前のようで、YouTube動画やゲーム、マンガもスマホで消化するようである。 もっとも、最近はYouTubeの5~10分程度の動画ですら視聴するのに耐えられないのか、支那製のスパイウェアであるTikTokで1分程度の動画が好まれるようだ(最近ではTikTokですら動画の長さ制限を3分に延長したようだが、ハッキ […]
先日の11月25日、星陵会館で執り行われた第51回憂国忌に参加した。 51年前の当日は、三島由紀夫・森田必勝ら楯の会有志4名が市ヶ谷の防衛庁(当時)総監室を占拠、バルコニーから自衛隊に檄を飛ばし、憲法改正すら出来ない戦後の日本と日本人に「生命尊重以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる」と諫死した日であり、憂国忌は三島・森田両烈士を追悼する集いである。 ゆえに、憂国忌のテーマや内容は毎年違うものの、 […]
個人的に現代ビジネスの記事は(有料のPREMIUM記事もあるが)無料なのに面白い記事が多いので、ついつい読んでしまうのだが、先日サントリー社長の「45歳定年発言」が炎上したばかりだし、自民党総裁選とも相まって、非常にタイムリーな記事があった。 記事の核心に触れる前に、前提として日本企業(特に大企業)には「働かないおじさん」がいることをご存知だろうか? いわゆる「社内失業者」と言われる人が400万人 […]
ここ何日か、しばらく振りで大学時代の友人と電話で話す機会があり、お互いIT系の仕事をしているから、仕事に関係する四方山の世間話で笑い合うのだが、彼がしばしば「もうさ、日本語が通じない相手ばかりなんだよ!」と言う。 私もそういった「日本語が通じない日本人」については以前から問題を痛感しているので、「それな!」と笑い合ってその場の会話は終了するが、午前中にTiddlyWikiのToDoリストとメモを整 […]
突然だが、私が城山三郎の『臨3311に乗れ』(近畿日本ツーリストの創業時からの伝記的実話小説)を初めて読んだのは、確か26~7歳の頃で、大検を突破して第一志望の大学に合格したか、入学してからだったと思う。 その1年ほど前に旅行業界向けの業務パッケージシステムの開発をしていて、一緒に仕事をしていた元大手旅行代理店出身者に勧められたからだ。 読み始めると大変に面白く、それこそ寸暇を惜しんで貪るように読 […]
またか!?Σ(´Д`;) 誰もがそう思ったに違いない。 つーか、毎日新聞が『緊急事態「ほぼ意味がない」 専門家、限界を指摘 諮問委議事録』と報じたのは、つい最近の4月3日だ。 舌の根も乾かぬうちもクソもない。毎日新聞が報じなくても、私を含め大多数の人にとって「緊急事態宣言は無意味だ」と思っているだろう。 個人的に私の場合は、テレビや新聞の既存メディアの論調に関して、大本営発表の如くに信用していない […]
最初に言っておかなければならないが、私はSNSではTwitterが主戦場ではあるが、Facebookにも自分のウェブサイトのページを複数持っているし、どちらも10年以上使っているユーザだが、最近はどちらのSNSも気分転換程度にしか見てはいないし、同程度にしか発言もしていない。 要するにSNSに時間を使っているヒマがそんなにないワケだが、先日Facebookで小坪市議のブログ記事とその投稿を読み、「 […]
先日、PukiWiki用スパムフィルタ対応コメントプラグインをバージョンアップしてリリースしたが、「絵文字入力が出来るなら、画像も貼れたら尚いいよな」と思い直していた。 いや、それよりも先にPukiWiki用レスポンシブデザイン対応サイト内検索プラグインをバージョンアップし、検索結果をGoogleのようなサーチエンジンライクにしないと、PukiWikiを知らない普通の人は使いにくい。 暫定でテスト […]