7/21ページ

7/21ページ

【完全図解】パソコンからインスタグラムに投稿する!複数画像投稿も可能!!

私は根っからのパソコン人間なので、mixiの登録者数がまだ100万人に到達する以前の遥か太古の昔から、当時のmixiは当然として、FacebookやTwitterも含め、今でもSNSはパソコンからでしか基本的に使わない。 ゆえに、Instagramは流行りに乗って「アカウントを作ってみた!」だけで、ロクに更新もせぬまま放置となった。 なぜか? Instagramはスマホからでしか画像の投稿が出来な […]

【2021年5月31日まで】Googleアドセンスの税務情報を提出する!やらないと24%控除?

例年だと3月15日が確定申告の期限で、2020(令和02)年度分はコロナ禍の影響により、申告期限が1ヶ月延長になったものの、自営業者やフリーランスはもとより、勤め人でも副業等で収入がある人は、確定申告で忙しいのではないだろうか? そんな折、Google AdSense(以下、「アドセンス」と略)アカウントを持っていて、運営するサイトでアドセンス収益を得ている人、またはYouTubeで収益を得ている […]

東日本大震災から10年、台湾産パイナップル人気と尖閣と~恩返しと領土問題は別だ!

何年も前からではないが、私は日台関係の興味から日本李登輝友の会のサイトをチェックし、メルマガ(無料)も購読している。 不定期ながらも発行頻度が割と高いメルマガではあるが、受信すると都度読むようにしている。 図は先月(2月)27日発行のメルマガだが、図赤下線にある通り、支那が3月1日から台湾パイナップルの輸入停止を発表、とある。 無料のメルマガとは言え、無許可で転載するワケには行かないので(特に「無 […]

PukiWikiのインライン要素に水平線を追加する!(hrプラグインの改造)

PukiWikiでページのインライン要素に水平線(区切り線)を追加したいケースはそんなに多くないし、実現する方法も大したことではないから、「記事にすべきかどうか」大いに悩むところではある。 しかし、私にとって大した問題ではなくても、他のPukiWikiユーザにとっては有益な情報になるかも知れない(ならないかも知れないが)。 何よりも、PukiWikiの標準ドキュメントがお粗末なのが個人的に許せない […]

【PukiWiki編】codocとOFUSEを導入して応援メッセージと投げ銭を受け取れるようにする!

ネットでマネタイズする方法は色々あるが、自分が運営するウィキのページ(コンテンツ)からメッセージ付きで投げ銭が受け取れたら、嬉しくはないだろうか? 本稿ではcodoc(コードク)ウィジェットとOFUSE(オフセ)ボタンをPukiWikiにブチ込み、読者からメッセージと投げ銭を受け取る方法を解説する。 内容的に【WordPress編】と重複する部分は多いが、あっちこっちと参照させるのでは読者にとって […]

【WordPress編】codocとOFUSEを導入して応援メッセージと投げ銭を受け取れるようにする!

ネットでマネタイズする方法は色々あるが、自分が運営するサイトの記事(コンテンツ)からメッセージ付きで投げ銭が受け取れたら、嬉しくはないだろうか? 本稿ではcodoc(コードク)ウィジェットとOFUSE(オフセ)ボタンをWordPressにブチ込み、読者からメッセージと投げ銭を受け取る方法を解説する。 また、サイトの背景色がダーク系色でテキストが表示されない場合の回避方法も併せて提示するので、cod […]

【準備編】codocとOFUSEを導入して応援メッセージと投げ銭を受け取れるようにする!

ネットでマネタイズする方法は色々あるが、自分が運営するサイトの記事(コンテンツ)からメッセージ付きで投げ銭が受け取れたら、嬉しくはないだろうか? 私は2年ほど前にOFUSE(オフセ)を知り、良いとは思いつつ、まだ本サイトもOFUSEのサービス自体も(私には)貧弱で、導入には至らなかった。 そんな折、年が明けて数日経った頃にウェブマスター仲間から、codoc(コードク)を利用してWordPressプ […]

Twitter新機能「ニュースレター」に見るネットでのマネタイズと危険性

本サイトの「本物のプログラマはPascalを使わない」記事に、次の記述がある。 Unixシステムで本気で仕事をする奴はいない:UUCPネットでジョークを世界中に飛ばし、冒険ゲームとリサーチペーパーを書くだけの話だ。 出典:月刊『bit』1985年4月号(共立出版) 1980年代半ばから1990年代半ばぐらいまで、日本でネットと言えばパソコン通信が一般的だったし、2000年代になって急速にインターネ […]

SNSにおけるデマと思考停止に関する一考察

現今のコロナ禍かつ緊急事態宣言中の世の中で、しかも国内外のワクチン狂騒曲が重なり、正直に言えばウンザリしている。そこでディスクの肥やしと化している、古く稚拙な自分の卒論を改めて読んでみた。 卒論でも触れているが、情報とは(大学でのゼミ指導教授は)「人間や組織にとって、有用でかつ体積も重量もないもの」と定義している。 そこで図の「意思決定のシステム的表現」を冒頭付近で示し、最終的に「IS構築における […]

【YouTube・Vimeo・ニコ動】PukiWiki用レスポンシブ対応動画再生プラグインを導入する!

年明けから太宰治真理教と私設松本零士博物館サイトにあけおめ記事を書いたものの、更新をサボッている。と言うのは、ブログ的な記事としての表現がPukiWiki標準機能では貧弱極まるため、昨年から何とかしたいと思っていた。 文字装飾系は割とすぐに出来る(ハズな)ので、プラグインを開発しなければならない系を先に着手する必要がある。その中で、太宰治真理教と私設松本零士博物館の両サイトで割と最初に困るのがYo […]

【税別100円】電子レンジで湯豆腐が美味しく作れるのか試してみた!

2回目の非常事態宣言が発出されて2週間になろうとしている昨今、いかがお過ごしでしょうか? 昨年の非常事態宣言が出る前後頃に【新型コロナ外出自粛企画】と銘打って色々と記事を書いてみたが、流石に2回目ともなると、我が国の政府ならびに政治家や官僚はバカなん?としか言いようがありませんな。反省無きところに進歩が無いように、新型コロナどころか、戦後70余年を経ても政府を筆頭に政治家・官僚・国民揃って進歩が無 […]

企業を詐称またはウイルスに感染したと詐称する悪質メールにご用心!

このところ「お支払い方法の情報を更新」の件名で、Amazonを詐称したフィッシングメールが毎日数通届いている。 そもそも送信元からしていい加減な(自動生成された)メールアドレスだし、Amazonからの正規のメールでは必ず私の姓名に様を付けて送信してくるので、間違っても「Amazonお客様 hoge@dajya-ranger.com」なんて宛名表記はしない(hoge@dajya-ranger.com […]

1 6 7 8 21