PukiWiki

3/4ページ

PukiWikiコメントプラグインをスパムフィルタ対応にしてレスポンシブデザインにしてみた!

以前、記事で「PukiWiki1.5.2をソーシャルメディアに接続してFacebookコメントを実装する!」を書いたので、個人的にPukiWiki標準のcommentプラグインを改造して公開する予定はなかった。 その後、某保守系団体で私が関係したプロジェクトにおいて急きょPukiWikiでサイトを構築する必要があり、プロジェクト参加者全員がFacebookアカウントを持っているかが不明なため、標準 […]

PukiWikiに画像遅延読込・画像リサイズプラグインを導入して画像の読み込みを高速化する!

PukiWikiはシンプルなシステム構成なため、WordPressに比べて高速に動作する。しかし、私が実現しようとしているのは画像を多用した松本零士私設博物館であるため、何かしら手を打っておかないと画像を転送する重さでサイトを見て貰えない可能性がある。そこで、画像を表示用にリサイズし、しかも遅延読み込みをさせるプラグインを作ってみた。 前回の記事と同様にサブドメインを連番で用意してあるので、今回は […]

PukiWikiにSEO対応プラグインを導入してサイト構成を変更する!

今までPukiWikiにFacebookやTwitterといったSNSボタンを設置してソーシャルメディアに接続し、XMLサイトマップを組み込んだが、SEOに関しては特に何もしてなかった。 これではせっかくPukiWikiでサイトを構築しても片手落ちであるため、私なりにPukiWiki用にSEO対応プラグインを開発してみた。このプラグインを導入するにあたって、サイト構成も若干変更する必要があるので、 […]

Googleウェブサイト翻訳ツールが終了?PukiWiki用Googleサイト翻訳プラグインで多言語に対応する!

PukiWikiをGoogleウェブサイト翻訳で多言語化しようとは思っていたが、実際に工数的にもそんなにかからないだろうと思い、私の中で優先順位は低かった。 「3連休だし台風も来るからPukiWiki用のプラグインの開発をしよう」と思い、何となく見たサイトで「Googleウェブサイト翻訳ツールの新規利用が終了」という事実を知り、これはイカン!と思った。 色々と調べてみると、Googleウェブサイト […]

【実は簡単】SourceTreeを使ってGitHub PagesでTiddlyWikiを作成する!

パソコンで作業をしていると、どうしてもパソコン上でメモを取ることが多い。私の場合は、付箋アプリとテキストエディタを駆使し、必要ならスマホやパソコンの自分のメールアドレス宛にメールを送信しておき、どこでも必要なメモを参照できるようにしている。 ずっと付箋アプリを愛用してデスクトップにメモを貼り付け、アイデアを文章化するに当たってはテキストエディタでドラフト版を作成して保存しておき、時間がある時に仕上 […]

【カンタン入門】SourceTreeで簡単にGitHubを使ってみる!

GitHubが公式に配布しているGitHub Desktopをダウンロードして使ってみたものの、Windows10で日本語ユーザ名の場合に使えないことが判明したので、GitHub Desktopと同様にWindowsからGUIでGitHubが利用可能なSourceTreeを導入し、使ってみようと思う。 例の通り図を多用し、詳細に解説する。 今さらながらGitとGitHubとは? Git(ギット)と […]

PukiWiki用ソートテーブル(表)プラグインを導入する!

Wikiでは表形式でデータを整理して表示したいケースがあるが、その表がソート可能であれば、非常に便利だろう。残念ながらPukiWikiにはソート可能なテーブル(表)のプラグインが特にないようで、最悪はフルスクラッチで作るか?と思っていた。 ところが、ググッてみると過去に作られて放置された(?)それらしきプラグインの残骸のようなモノがあったので、自力で使えるプラグインに仕立ててみた。思いの外「使える […]

HTML出力プラグインでPukiWikiのメニューにFacebookページを組み込む!

PukiWikiを含め、WikiシステムはWiki記法で簡単・お手軽にページが記述可能なのが売りだが、ページにHTMLコードをそのまま出力したい場合がある。特に他のWebサービスと連携する際にその威力を発揮するのだが、設計の古いPukiWikiにそれを求めるのは酷な話か。そんなワケで、HTML出力プラグインを自作したので、FacebookページをPukiWikiのメニューページに組み込んでみること […]

PukiWikiでリンクおよびページ添付画像・PDFを別窓(target=”_blank”)で開く!

PukiWiki(というよりWiki全般)で致命的な問題なのが、「リンクを別窓で開く仕組みがない」だろうと思う。そもそもPukiWikiを含めWikiシステムが流行った2000年代前半のブラウザやネット環境を考えると、リンクを別窓でホイホイ開くようなサイトページは良しとされなかったし、パソコンの処理能力も今よりは貧弱なものだった。 PukiWikiの設計が古いままなのはたびたび私が一連の記事で指摘 […]

【jQuery不使用】PukiWikiにページトップボタンを設置する!(WordPressにも応用可)

そもそも論で言えば、私は過去の記事で『「↑」や「†」アンカーを表示させない』を書いて設定しているので、PukiWiki標準の「ページトップ」へ移動するアンカーである「↑」を削除している。これについては「削除すべき」だという立場に変わりはないが、Wikiページが長くスクロールする場合は「ページトップボタン」があれば有効だろうと考える。そこで、今回はPukiWikiにページトップボタンを実装し、他の最 […]

PukiWikiのメニューにTwitterタイムラインを組み込む!(WordPressにも応用可)

前回までの記事でメニュー(「MenuBar」ページを指すが、特に記述がない以外は「メニュー」と呼称を統一)を使えるモノとし、URL短縮ライブラリまで導入して確実にメニューが表示されるように改造した。今回はメニューにTwitterタイムラインを組み込むことにする。私は以前、WordPressのサイドバーにTwitterタイムラインを組み込む記事を書いたが、コレが未だに結構アクセスがある。 PukiW […]

PukiWikiのクソ長いURLをURL短縮ライブラリを組み込んで解決する!

一般的にWikiで悩ましいのがページのURLの長さだ。特にページ名に日本語を使うとそれがそのままエンコードされてURLとなり、非常に長くなる。長くなるならまだしも、URLに日本語が含まれるので、他のウェブサービス(特にSNS等)へ連動した時に正しくURLが認識されない場合がある。そこでURLを短縮するライブラリを作成し、前回の記事で作った「お問い合わせ」ページ(メールフォーム)で日本語ページのUR […]